2004年4月26日月曜日

第06号(2004.04.26)

□ Nagoya Gakuin University, Faculty of Economics
□―――――――――――――――――――――――――――――
■□□> コジマガ kojimag@    第6号
□───────────────────――2004.04.26─――
□ Kojima seminar Mail Magazine, Vol.006

 2004年度も始まり早3週間目に突入しています。年々、新入生向けの
行事が充実するとともに、ヘトヘトになるといった状況が続いています。
今年度は、商・外国学部で「オリエンテーション合宿」が行われました。
私も参考にとサンパレア瀬戸で商学部の見学をさせてもらいました。
いま多くの大学で除籍退学者が増加し、頭を痛めているとのことです。
一人でも多くの新入生が挫折することなく、NGUの生活を満喫し
クラブや学習に充実した日々を過ごせるよう期待する春です。


―――――――――――――――――――――――――――――――
■NGU短信 > 新入生オリエンテーションの段
―――――――――――――――――――――――――――――――

 今の高校4年生はわかりません。あえて大学1年生とは書きません。
行動が妙にギクシャクしており初々しいものの、やはり大人とは程遠く
いつも新入生を見ると子供だなぁと感じます。とはいえ、自分も含め
皆そうだったのでしょう。新入生から見れば、私は彼らの親の世代に
近づきつつあり(松浦亜弥の父親は私より年下という事実にショック
は隠せない。)寂しくなることがあります。どんどん年が離れて行き、
次第に学生の生態がわからなくなる・・・

きっと彼(女)らの考えていることは「免許が欲しい」「車が欲しい」
「自慢できるカッコいいケータイが欲しい」「素敵なステディが欲しい」
「旅行へいきたい」などでしょうか。当時、自分が何をしたかったか?
ということを思い出すと、何と稚拙でつまらないものかと恥ずかしくな
りますが、これも若さゆえの行動だったのでしょう。(ちなみに僕らは
80年代というバブル成長とともに過ごしてきました。)

さて、私が考える大学のオリエンテーションとは、大学への愛着を育成
することではないかと思います。大学での友人作り、先生との付き合い
などは基本ですが、それ以上の大学にある付加価値を如何に効果的に与
えるかが重要と考えます。

今の学生にとって自分の大学で何が自慢できるかを考えると、例えば、
活躍するOBの存在があります。現在ブレイク中の芸人「青木さやか」
(中国語学科卒)や名古屋地区では「ブロードキャスト」といった面々
の存在は、まず親しみの取っ掛かりとして有効かと思います。新入生に
とって、きっと他大学の友達に自慢できる話となるでしょう。

でも、自慢できるものは与えられるものでなく、4年間で自分で見つけ
自分にとってかけがえのないものとなるが本当でしょう。恐らく読者は
自分で自慢できるものを見つけ、身につけていると思います


―――――――――――――――――――――――――――――――
■ 最近のゼミから
―――――――――――――――――――――――――――――――
☆関連サイト:http://www.ngu.ac.jp/~kkojima/seminar/

 4月では「ゼミ=講義」という学生もおり、既成概念を取り除くには
多くの時間と努力が必要です。今年のグループ研究のお題は以下の通り
です。ゼミテーマとして、産業界におけるインターネットとデジタルID
の活用、また、サブタイトルとして活用事例とその効果および限界です。
分野は以下の4つ。
 1.旅客・運輸業界
 2.食品業界(生産・加工・流通)
 3.通信・放送業界
 4.行政(業界ではないが、公務員志望向け)

2、3年の前期は同じ内容で進めています。OBで有休などがとれて
聞いてみたい、現役生を苛めてみたいと思う人は、下記の時間・教室で
お待ちしています。

 1年 基礎ゼミ  月曜1限 203教室
 2年 専門演習I  火曜2限 JG教室
 3年 専門演習II 火曜4限 JG教室

2月よりCCS(詳しくは創刊号参照)のコミュニティの中で、ゼミ生
との情報交換ができあがっています。参加する前は、2チャンネル状態
になるのでは・・・と心配していましたが、一大決心で「☆★児島完二
と愉快な仲間たち★☆」でスタートをしました。ここでHNは使わず、
実名で勝負をしています。ゼミ生のネット実践道場として活用できれば
と思います(情報共有の大切さがわかれば結構です)また他のゼミ生で
ネットに慣れた学生が、これを見て刺激を受けてくれれば(外部経済)
と期待しています。

○今後のゼミ行事予定
 新歓コンパ(MLよりコピー)
 日時 4月27日(火) 19:00~
 場所 ハイカラ屋 丸ノ内店
 集合場所 名鉄瀬戸線栄町駅前
 集合時間 18:30(時間厳守)

―――――――――――――――――――――――――――――――
■ 編□集□後□記□
―――――――――――――――――――――――――――――――
☆関連サイト:http://www.ngu.ac.jp/

いつも春には卒業式でゼミ生を送り出します。気分は感無量です。
それと同時に、また新しい学生を迎えるという不安がつきまといます。
どの学年でも結果としてうまくまとまってくれるのですが、やはり毎年
不安が先になります。一日でも早く自分達で進めてくれるよう、そして
充実した日々にしてくれるよう細心の注意は払っているのですが・・・

いよいよ来年はゼミナール10周年です。そろそろ準備をと思っている
と夏になり、やがて秋・・・焦るといった構図でしょう。ゼミ10周年
の記念行事としてドメイン取得があります。また、ここ3年間録画して
いるゼミの発表会風景をDVDにして記念品としようなどとも考えてい
ます。何かよいアイディアがあれば、お知らせください。

当の本人は依頼されたことをすっかり忘れており、申込終了後の連絡に
なってしまいましたが、「シティーカレッジ2004」で講師をすることに
なりましたのでお知らせます。タイトルは、「ブロードバンド時代にお
ける情報活用のために-情報社会に求められるもの-」という統一題目
で、私の内容は「ブロードバンド活用e-learningの現状と問題点」です。
日時は、6/14(月)14:30~16:30です。場所は、さかえサテライトで行
います。詳しくは、大学の公式サイトから確認ください。