2008年6月22日日曜日

第42号(2008.06.22)

□ Nagoya Gakuin University, Faculty of Economics
□―――――――――――――――――――――――――――――
■□□> コジマガ kojimag@    第42号
□───────────────────――2008.06.22─――
□ Kojima seminar Mail Magazine, Vol.042
*等幅フォント(MSゴチックなど)でご覧ください。

コジマガも5周年を迎えることができました。これもひとえに読者である
OB諸氏のお陰であると深謝いたします。この春以来、OBのメンバたちと
飲む機会があればメルマガの話をします。すると思わぬ人から読んでます
と云われ意外な嬉しさがこみ上げてきます。このような読者がいることが
継続の力だったように思います。ゼミも同じように一人ではできないこと
でも、皆がいればこそできてしまうこともあるのです。


―――――――――――――――――――――――――――――――
■NGU短信 > マナー向上活動の段
―――――――――――――――――――――――――――――――
☆関連サイト:http://www.ngu.jp/dynamic/details.php?key=1015&ckey=24&sf=f

ゼミOBの活躍もあり、最近は本学もメディアに出る機会が増えています。
かつてOB会の席で「CMでもよいから、もっと大学のメディア露出度を高め
てほしい」という声に胸を痛めていました。一般社会と学会ではテレビや
新聞への露出に対して評価はかなり違います。気恥ずかしさとともにこの
ような評判には私自身どうも腰が引けていました。

しかし、最近の大学のメディア露出頻度にはOB・OGもご満足いただけるの
ではないでしょうか。去る5/13(火)には1年生ゼミでのゴミ拾い活動が
テレビの取材を受けました。たまたま取材日に私が担当する基礎ゼミが、
清掃日だったのでテレビに出ることになりました。その後の反響をみれば
テレビの影響力を感じます。

もちろんメディアに出るために活動をしているわけではありません。都心
へ引っ越してきて、地域と共生するため大学がするべきひとつの活動です。
心無い学生のポイ捨てなどの振る舞いが、地域に悪い影響を与えています。
ゼミ単位での大学周辺の清掃活動は2年目です。今回は堀川周辺でしたが、
やはり周辺が綺麗になるのは気持ちがいいものです。

ゴミのポイ捨てをなくすためには、マナーの向上が求められます。しかし、
教室内のゴミは驚くばかりです。ですから私自身の活動として毎回の授業
では「脱帽・教室美化」と黒板に書いて、受講生に協力を求めます。また、
卒業生OB・OGの活躍を話をすることで、自信を持たせるようにしています。
すると立派なもので、他人のゴミを片付ける学生も見られます。このように
素晴らしい光景を見ると幸せになります。

また、授業の最初は必ず挨拶から始めます。ゼミではいつもの光景ですが、
大教室でもやります。すると中には返事をしてくれる学生がいます。最近
では、キャンパス内で学生から先に挨拶をされることが多くなりました。
小さな行動ですが、少しでも大学の改善活動を皆が実施すれば、必ず組織
は変わると思います。

また、今春からキャンパスの喫煙エリアが制限されて、喫煙者の姿が目立
たなくなりました。不思議なもので、これだけでキャンパスが落ち着いた
感じになっています。多くの喫煙者がマナーを守っているにもかかわらず、
そうでない一部の者が雰囲気を台無しにしていたのでしょう。本学は、昔
お坊ちゃん大学で有名でした。この名声を取り戻すべく、きちんした学生
による活動が際立つような雰囲気作りをしたいものです。

新聞にも掲載されましたが、マナー向上キャンペーン第1弾の清掃活動
(5月21日)は83名の参加がありました。次回は6月25日(水)に開催され
るそうです。現在、大学が取り組んでいるマナー向上活動は、重要な社会
活動です。教育機関だけに良いことが進められる組織でありたいものです。


―――――――――――――――――――――――――――――――
■最近のゼミから
―――――――――――――――――――――――――――――――
☆関連サイト:http://www.tiesnet.jp/

去る6/17に恒例となったゼミのボーリング大会が開催(ラウンドワン千種)
されました。3年生が中心となったたイベントでしたが、多くの4年生の
参加もあり大いに盛り上がりました。10年前に作成した児島杯トロフィー
は、一時、解体状態になってしまいましたが、ゼミ生の力で元通りの姿と
なって今回も表彰式に活躍しました。

この大会の開催直前にCBCで「学部長のガチンコ面談」が放映されました。
この取材にはゼミの3年生が協力してくれたので、どのように編集されて
いるのかが楽しみでした。そこで、ボーリング場でワンセグ携帯の画面を
皆で観るという不思議な経験をしました。ICTの活用にも時代の大きな流れ
を感じます。

ボーリングの後には、いよいよ来月には春学期のまとめとしてゼミ合宿が
あります。3年生はこれに向けての準備がしんどいはずですが、皆でよく
頑張っていると思います。また、4年生もよく指導をしてくれています。
素晴らしい夏を迎えるにも、今が辛抱のときでしょう。

さて.NETでも報告されたように、1年生の基礎ゼミを「マイルポスト」で
行いました。本学の学生でまだ「マイルポスト」へ行ったことがない学生
が大勢います。瀬戸の時代はいたし方がないとしても、名古屋キャンパス
から便利な場所あるだけに、大学の授業やイベントでもっと積極的に利用
するという意識が関係者には必要でしょう。

ゼミOBであれば参加できるTIES(タイズ)ですが、現在、TIESタイピング
を利用したコンテストが実施されています。(6月9日~6月30日)賞品が
もらえるということで多くの大学生がチャレンジしています。大学生同士
が競うということは、とても活気づきます。これが大学対抗戦ともなれば、
クラブ活動のごとく、いっそうに燃え上がることでしょう。

現時点では、札幌大学がリードしていますが、これに追いつき、追い越す
ような本学の学生が出てくることを心待ちにしています。(うちのゼミ生
が何とかランクインできないものか・・・)2年連続の名古屋VS札幌の
日本シリーズのごとく熱い戦いを繰り広げられればと思います。詳しくは
関連サイトをご覧下さい。

ちなみにコンテストではありませんが、これまでのタイピング記録に全国
41位にゼミOBがランクインしています!


―――――――――――――――――――――――――――――――
■編□集□後□記□
―――――――――――――――――――――――――――――――

コジマガ5周年を機会として、新しい欄を作ってみたいと思います。従来の
ように児島から一方的に発信するのでなく、ゼミのOB・OGが思いのままに
参加することで、一対多から相互のやりとりになればと思います。どんな
短い記事でも構いません。.NETに投稿するような感覚・内容で十分でしょう。
もちろん、自分の近況や現役生に言っておきたいことなど何でもありです。
ゼミの仲間での指名によるリレーも面白いかもしれません。

表現力がないからといって遠慮することはありません。コジマガは編集長
である児島が日本語の表現や内容にチェックを入れますのでご安心下さい。
(ただ、卒論以来のダメ出しのようで、悪夢が甦る人もいるのでは・・・)
ご希望の方は、児島(kkojima[at]ngu.ac.jp)まで。