2017年4月28日金曜日

第133号(2017.04.28)

□ Nagoya Gakuin University, Faculty of Economics
□─────────────────────────
■□□> コジマガ kojimag@    第133号
□───────────────────2017.04.28─
□ Kojima seminar Mail Magazine, Vol.133
*等幅フォント(MSゴチックなど)でご覧ください。

2017年度が始まりました。ゼミも22年目がスタートしました。コジマガを
出さねばと思っていたら連休になってしまいました。多忙ですが、やはり
準備を怠らないようにゼミや授業のマネジメントをしていかねばなりません。


───────────────────────
■NGU短信 > 学位授与式と卒業パーティの段
───────────────────────
☆関連サイト:

3月21日(火)に学位授与式が名古屋国際会議場で挙行されました。お天気は
あいにくの雨で、晴れ着で列席した女学生とご家族には同情します。せっかく
の晴れ姿なので、大学としても好天で送り出したいと願っていました。また、
6年間にわたり学長をお務めいただいた木船先生も最後の祝辞となりました。

今回の式典では、巨大プロジェクターを使った演出がありました。画面が投影
されると会場の卒業生らの喧騒が収まります。久しぶりに再会した仲間と談笑
したい学生の気持ちはわかりますが、ザワザワしていてはセレモニーが台無し
です。そこで、かつては職員が「静粛に」と記載された札を持って注意を喚起
していました。しかし、今回は参加者の意識が画面に移ったので、会場全体が
静粛に向かいました。スクリーンによる演出はこのような副次的効果もあり、
スマートな方法と感じました。

実は、他大学の式典でこのような仕掛けがあり、木船学長にお伝えしたところ
2年後に実現してくださいました。やはり視覚に訴えるような一味違った演出は
場を共有する人々の注目を集めます。大きなイベントでは工夫が求められます。
近畿大学は入学式に卒業生のつんくを招いていますが、話題性以上に臨席者の
心に残るものがあると思います。

式典終了後は、想い出のゼミ教室(曙406)で卒業生ひとりずつに学位記を渡し
ました。ここで皆で撮った写真はFacebookにアップされていますので、ご確認
ください。また、製本された力作揃いの卒業論文集を筆者たちに回覧しました。
そして、卒業生からは記念品をプレゼントしてもらいました。小生の似顔絵が
刻印されたゴルフボール(1ダース)です。これはゴルフ場で紛失できませんが、
それだけ上手くなれという教え子からの励ましでしょうか。

経済学部は、午後2時から金山のANAクラウンプラザホテルで卒業パーティです。
就職先の関係で参加できないゼミ生もいましたが、児島ゼミはほとんど参加し、
抽選会ではいろいろな景品をゲットしていました。一方、他のゼミでは不参加の
卒業生も相当いるようで、学部教育の課題を見つけたようです。例えば、4年前
に基礎セミナーで教えた学生でも、パーティ会場にいない学生が多いようです。
彼ら彼女らには「4年生になったら卒業研究発表会に出場するよう」激励してい
ました。それどころか、同級生や教員が揃う最後の機会にも参加しない学生らを
思うと、寂しい限りです。所属ゼミで大学への愛着が薄れたのでしょうか?学生
時代の仲間を生涯に渡って大切にしたいと思える大学にしなければならない思い
を強くしました。

卒業パーティの後に卒業生とカラオケに行きました。ゼミ生とは2年ぶりです。
最近は、カラオケ専業のチェーン店に立ち寄ることはほとんどありませんので、
店内の仕組みやシステムも大変参考になりました。世の中のどこでも技術革新や
進化発展がみられるものです。興味津々で、とても勉強になりました。

21期生は卒業しました。学長指名で引き受けた教務部長という役職も3年で彼ら
とともに卒業するはずでした。ところが、留任となり本年度もまた慌ただしい年
となりそうです。同じ業務ですが、新たに課題発見・課題解決に取り組みたいと
思います。


───────────────────────
■最近のゼミから > ゼミでも男女共同参画社会の段
───────────────────────
☆関連サイト:http://www2.ngu.ac.jp/~kkojima/seminar/


春は、4年生が就職活動で忙しい時期なので、早めに歓迎準備をしているようです。
恒例の新歓コンパは連休明けの5月11日(木)なので、卒業生でお時間がある方は
奮ってご参加ください。案内はFacebookに掲載されていますので、詳しくはFBで
ご確認ください。

さて、今年度のゼミは以下のようです。ゼミ卒業生の皆さんによる直接の参観や
Facebookなどからの激励を歓迎します。

 1年 基礎セミナー(1年):18名  金曜1限 曙館507教室
 2年 専門基礎演習(2年):14名  金曜2限 曙館507教室
 3年 専門演習(3年):18名 木曜4限 曙館408教室
 4年 経済演習(4年):19名 木曜5限 曙館408教室

今年度の特色は「男女共同参画社会」です。経済学部の女子率は10%ほどですが、
全4学年に女子学生が所属することになりました。1年:3名、2年:2名、3年:2名、
4年:3名という内訳で、これはかなり珍しい状況です。そして、3年ゼミ長がゼミ
史上初めて女子学生になりました。副ゼミ長らと共にゼミをしっかり運営できて
おり、今後の期待が高まります。もはや世の中も「男女共同参画社会」へ進んで
いるで、決して驚くべきことではありません。

また、例年のように春の3年ゼミでは4チームに分かれ、それぞれの研究テーマに
取り組みます。メインテーマは「クラウド化で経済社会はどうなるか?」として、
サブタイトルは「IoTやAIによる2020年の地元東海地区を予測:伸びる企業・
サービス、沈む業界」としました。以下の業界・企業を調査します。

  1. タクシー業界
 2. 宿泊業
 3. 教育業
 4. 健康福祉

なお、チーム名はそれぞれ、タクシー、アンビリバボー、小林組、SUZUKIに決定
しました。すでに第1回目の発表が始まっていますが、4年生が各チームへ助言を
するといった光景が見られ、まずまずのスタートだと思います。そして、4年ゼミ
は就活支援・情報共有とともに、今年度は卒論作成に向けた指導(Tips)を盛り
込んでいます。

約70名のゼミ生たちの成長にご期待ください。


───────────────────────
■編□集□後□記□
───────────────────────
☆関連サイト:http://kiefer-neu.jp/kfn1608c/


今春は名古屋で多くの施設が開業しました。金城埠頭のレゴランド・ジャパンと
名古屋駅のバスターミナルが4月1日にできました。JRゲートウェイタワーモール
が7日にオープンし、高島屋の拡張も17日に行われています。個人的には、駅前に
巨大な本屋ができて嬉しい限りです。

春は気分を新たにさせてくれます。自分自身はリニューアルできませんが、今春
は通勤カバンを数年ぶりに新調しました。これをもっていると見慣れた通勤風景
でさえワクワクを感じます。街並みの花や若芽が、さらに前向きな気持にさせて
くれます。

Evergreen


■コジマガ・バックナンバー
☆ブログ: http://kojimag.blogspot.com/
───────────────────────