2006年12月26日火曜日

第25号(2006.12.26)

□ Nagoya Gakuin University, Faculty of Economics
□―――――――――――――――――――――――――――――
■□□> コジマガ kojimag@    第25号
□───────────────────――2006.12.26─――
□ Kojima seminar Mail Magazine, Vol.025
*等幅フォント(MSゴチックなど)でご覧ください。

 最近、ゼミのMLに迷惑メールが配信されるようになりました。学内アカ
ウントはすべてG-mailへ転送し、迷惑メールはフィルタを通しているので
気づくのが遅れました。本当にSPAMには困ったものです。

迷惑を受けている方が対何らかの策をとらねばならないというのは、昨今
の「いじめ」問題に通じるものがあります。

夏までは不快な思いでのSPAM削除作業でしたが、G-mailが自動的にはじい
てくれるので気にもとめないようになりました。来年から大学もSPAM対策
として、フィルタをかけるそうです。WebメールもActive!Mailに切り替え
て対策を強化するとのことです。

年末年始は、名古屋キャンパスへのサーバー設置およびネットワーク切り
替えのため学内ネットワークサービスは一時的に全面停止します。卒業生
の皆さんにはほとんど影響はありませんが、大学に奉職して10日間もネット
が停止することは初めての経験です。


―――――――――――――――――――――――――――――――
■NGU短信 > 教育の情報化シンポジウムの段
―――――――――――――――――――――――――――――――
☆関連サイト:http://www.cccties.org/

前号でもお知らせした通り、本学主催のシンポジウムは無事終了しました。
定員の150名を超える方々がご来場になり、会場のガーデンパレスが慌てて
椅子を用意するといった嬉しい悲鳴でした。スケジュールはおしたものの
何とか終了でき、一安心です。その夜は、他大学のアクティブな先生方と
情報交換で、慌ただしいながらも極めて充実した一日でした。

ここで初めてパネリストという役をこなしましたが、始まるまでは緊張し
ました。この模様は近くネットでも公開される予定ですので、視聴可能に
なったら連絡をします。感想や私へのダメだしについては、またお会いし
たときにでも連絡いただければと思います。

この模様はライブでネット配信されました。イベントを問題なく配信する
裏方の作業は大変ですが、今回はそれを目の当たりにでき感動です。奈良
からこの作業で2名の女性が派遣され、手際よく設定する姿には尊敬の念
さえ覚えます。

今秋はGP関連のフォーラムに参加して全国を回り、多くの方と知り合いに
なれました。いま全国の大学が抱える問題や各大学がなすべきこと(使命
:ミッション)について考える機会となりました。

今、本学で携帯電話で自学自習ができるように開発を進めています。まず、
ユビキタス社会に対応しなければなりません。学生に学習目標を持たせる
ような、コーチングシステムの導入も考えられます。

前向きな人達と話をするといろいろなアイディアが出てきます。どこまで
実現できるか分かりませんが、夢を語るようでとても楽しい経験をさせて
もらっています。


―――――――――――――――――――――――――――――――
■最近のゼミから
―――――――――――――――――――――――――――――――
☆関連サイト:http://www.ngu.jp/

卒業研究発表会も無事終了し、残すところ卒論を書き上げる最後の段階
になりました。また、3年生は就職前に準備すべき日本語力を向上させ
研究報告書で成果を出さねばなりません。

さて、20日にチャペルで行われた表彰式でもゼミ生達も晴れやかな姿を
見て嬉しく思います。頑張ることの喜びを共有する経験がゼミ生全員に
伝播できれば、これまで同様に最強のゼミになるでしょう。(最近は、
これが分からず、甘やかされている学生が増えていることに憂いを覚え
ます。)

卒業研究発表会の結果については、大学公式サイト(http://www.ngu.jp/)
および.NET(http://www.kojima-seminar.net/)を参照ください。

今年は、4年生全員にビデオ撮影を行いました。これをTIESにアップし
ゼミ生だけに見られるようにしました。講義名は「サブゼミ」で、将来
サブゼミをITで強化し、発表のダメ出しや卒論の日本語ダメだしを実施
予定です。これを載せておけば、後輩の参考にもなります。

また、OBの皆さんにもTIES活用環境を提供しますのでサブゼミでもやり
ましょう。Webカメラがあれば、どこからでも参加できます。

【ご案内】
□12月30日(土):論文指導
□01月05日(金):社会見学会(セントレア)&ゼミ合宿
□01月06日(土):ゼミ合宿&社会見学会(えびせんの里)

詳しくは、.NETを参照下さい。また、ゼミの予定はスケジュールで。


―――――――――――――――――――――――――――――――
■ゼミサイトの話題:Where is Kojima?
―――――――――――――――――――――――――――――――
☆関連サイト:http://www.kojima-seminar.net/

ネットでのゲーム「児島を探せ!」(Where is Kojima?)は3週目で
見つかってしまいました。どこで分かったかを尋ねてみると、やはり
私をよく知っているOBだなぁ、と感心させられます。SNSはじめWeb2.0
ツールをどのように使いこなすかはまさにこれからの課題です。mixiで
ゼミのサイトの役割が完結するとは思いません。しかしアトラクティブ
な情報がなければ、朽ち果ててゆくのも時間の問題でしょう

.NETでのイベントの写真やコメントを見るのが何より楽しみです。最近
はGoogleEarthのAPIを取り込んだりとネットでの試行は続きます。

そういえば、先日招待されたゼミ生の結婚式で次のような事件がありま
した。新婦のお父さんからネットで検索したらゼミのサイトに出会った
とのこと。卒業生の卒論がこのような形で外部評価を受けるとは思いも
しませんでした。

意外なお褒めの言葉に照れながらも、しっかりしたコンテンツであれば、
恐れることなく積極的に出してくべきなのかもと感じました。


―――――――――――――――――――――――――――――――
■編□集□後□記□
―――――――――――――――――――――――――――――――

昨日はクリスマス。暖かいクリスマスを迎えられたでしょうか?恒例の
クリスマス礼拝がチャペルで行われたので、久し振りに出席しました。

多くの方が出席されていましたが、いつもと同様とても雰囲気のある会
です。イエスの生誕のお祝いと世界平和を祈るひと時で、心洗われます。

礼拝後、瀬戸キャンパスでのクリスマス礼拝は最後かなぁと呟く先生が
おられました。そこで来年は名古屋とつないでネットでライブ中継です
よと提案。折角、立派なチャペルやパイプオルガン・ステンドグラスが
あるのですから、祈る気持ちもひとつにつないだほうがよいでしょう。

年末は忘年会でお会いできることを楽しみにしています。参加できない
方も幸せな新年をお迎えください。

0 件のコメント:

コメントを投稿